考えること

考えること

ゼロではいかないかも~備忘録~

第4回ワクチン接種の為にお母さんを掛かりつけ医に連れて行きました。 お母さんはコロナ療養明けのボクに会うのを嫌がっていましたが (苦笑) これで一安心。 先生と相談の上ボクは10月まで待ってBA5に有効なワクチンを打つことになり...
考えること

ゼロでいけるか?

やっとコロナの自宅待機期間が終了して、奥さん共々快気祝いで横浜赤レンガ地区のオープンレストランへ。 べジファースト。 「健康寿命延伸の為に特段のコストは不要」がボクの持論ですが、外食時は常に先ず人数分のサラダをさ...
考えること

1日中家に居ると

本当に暑い毎日です。 昨日は早朝犬散歩、正午にはガンガンにエアコンを回した車でお母さんの弁当を買いに行き、その後は夜の犬散歩(笑)、基本終日自宅で沈没。 1日外出したら翌日はこういう生活のリズムで、これも一種の体調管理です。まだ...
考えること

山崎元さんの “お金と幸福感”

子犬と散歩するとこの季節、日々の紫陽花の成長が感じられます。 会社を辞めてこの2年間、京都の紅葉を満喫した後で実は近所の紅葉も捨てたものでないと気付かされましたが、紫陽花も同じ。...
考えること

マスクと日本人のその後

レーシックの定期健診を終えて、有楽町から築地迄歩く。 久し振りに大好物の焼き鳥丼とビールでお腹を満たし、さらにそこから月島までブラブラと。 帽子を深く差してそっとマスクを外して下町の路地裏や墨田川沿いを歩いてみる...
考えること

最期に後悔しないために・・

2歳になりました(笑) 生まれてきてくれてありがとう。 GWの余韻 そういうことでGWの子犬とのテラスカフェ三昧の余韻をかって、今週もカフェ巡り。 奥さんが働きに出ているうちに、ボーロとの距離を少しでも詰めておかない...
考えること

個人の感想を垂れ流す人たち

奥さんが4月1日の初出勤を前にお義母さんを連れて箱根旅行に行きました。我が家は2人とも親孝行で、これは大切にしている共通の価値観です。 さてボクは自分一人の為にお風呂を沸かすのは勿体ないし後の風呂掃除も面倒なので(どちらかと言えばこれ...
考えること

マンボーで何が変わるかな

今週始めに久し振りに息子を入れての3人ランチ。 奥さんは上機嫌です。 帰りの運転があったので、サンペレグリノで我慢。お会計の時にそもそもお酒を提供していないことがわかる。アーまたマンボーか...
考えること

子供世代のライフプラン

元旦は黒豆と出汁豆、泡もの、そしてお雑煮で軽く済ましました。年末の軽井沢で食べ過ぎです。 2日目はお義母さんの家族と毎年決まったお寿司屋さんへ。ここのセカンドブランド(回転ずしのこと^^)も美味しくてよく行きますが、回...
考えること

住みやすい国だけど

自宅から車でも電車でも30分以内で辿り着ける街、六本木。ボク自身はあまり縁も興味も無く、実に十数年振りの訪問です(麻布十番にはちょこちょこたい焼き買いに来てますが・・)。 今日は奥さんがランチをご馳走してくれると。 ...
タイトルとURLをコピーしました