日々の出来事イエローカード 10年前に奥さんの一目惚れで購入したリビングの照明。 電球が切れたので近くのヤマダ電機に行ったらもう製造してないと。 帰宅して30分くらいかけて照明の取説を探し出し、代理店に電話したら大阪に在庫があると。で、改めてHPの... 2023.02.11日々の出来事
日々の出来事2年目が過ぎてつらつらと 軽井沢から戻り、身内で集まってお正月を祝いました。 今年も気分良く新年をスタートしました。 思い返してみても・・ 定年退職して2回目のカレンダーイヤーが過ぎた。 初年度は日本語講師養成学校に通... 2023.01.10日々の出来事
日々の出来事強いのは・・ 「どこかにマイル」で高松が当たったら、是非瀬戸内海の直島まで足を延ばして訪問したかったLee Ufan美術館の作品が国立新美術館で見られるとのことで、天気の良い日に行ってきました。 無機質な二つを対峙させると有機的な対... 2022.11.20日々の出来事
日々の出来事アップサイド/ダウンサイド ハロウィン明暗 久々の六本木。電車途中で「あっ今日はハロウィン!」と気付く。 早めに用を済まし退散しようと思ったけど、まだ時間が早いせいかとても静かな夕暮れ前。 折角なので一杯ひっかけて帰りました。 ... 2022.11.01日々の出来事
日々の出来事やっと賑わってきた 前回の軽井沢訪問から既に2か月半が経って、奥さんの軽井沢行きたい病が重症になってきました。 そこで今回は麻太郎家初めての日帰り軽井沢旅行となりました。 1日6時間の運転は面倒ですが、まぁ次の日は一日家でゆっくりし... 2022.09.12日々の出来事
日々の出来事汗を掻きながらテレビを見る 26日(風呂の日)に蒲田の黒湯スパに行ってきました。 あれ?風呂の日だから260円均一だったアルコールが300円になっている! そう言えば今気付いたけど入館料も10%以上値上がりしてたような・・ 水風呂は源泉かけ流しですが... 2022.07.28日々の出来事
日々の出来事少しずつシンプルに 駒込の東洋文庫ミュージアムにて。 いつもの不良中年3人組の昼呑みながら、今回はリサさんも参加故、日本語講師学生仲間として一応「日本語の歴史展」で教養を深めてからその感想会への流れと言う体でイタリア料理店へ。 ... 2022.07.25日々の出来事
日々の出来事持ち家完済しました アワビのステーキとビーフバーガー。 この軽いランチをご当地マリブで注文すると何ドルかな? アメリカのインフレとドル高のWパンチで、コロナが収束しても当面向こうに行く気はしません。 カルフォルニアの雰囲気と味を楽しむ... 2022.07.06日々の出来事
日々の出来事旧友と 1年位前に子犬のかかりつけ医の隣にワンコOKのカフェがオープンしました。 スローフードを売りにしていて「なんだかなぁ」と思っていましたが、先日子犬の散歩ついでに初めて寄ってみました。 SDG'sを声高に発信する企業や団体をなんか... 2022.06.24日々の出来事
日々の出来事梅雨の晴れ間に 紫陽花の絨毯。 鎌倉は海を正面に三方を山で囲まれており防御に適した古都ですが、その頃から土砂崩れ対策として地の深くに根を張る紫陽花が積極的に植えられたと言われているそうです。 千年の月日を経てこうやって毎年人々の... 2022.06.15日々の出来事