どこも暑い

64歳の誕生日に奥さんが防衛省Tシャツ&バッグをプレゼントしてくれた。 省内でもなかなか手に入らない人気商品だそうだ。確かに街中でこれを着ている人を見たことが無い。 とても嬉しい。奥さんに感謝だ。 東北でもロイ...

どこかにマイルNO19~糸満

ホテルに着いたのは夜の7時過ぎだったけどサンセットに間に合った。東京より30分は遅そうだ。 それにしても沖縄の夏雲って独特だなぁ・・ 異国を感じる日本 息子が小学校に入るまでは毎年6月下旬に家族で沖縄に行っていた。 ...

居心地の良いお金感 (定量観察)

軽井沢・・・毎年10回くらいは訪問するお気に入りリゾートです。 何気ないこの美しい環境をタダで楽しめるのはうれしい。 ここに来るためには高速道路料金7,000円とガソリン代5,000円がかかりますが、これは仕方がありませ...

偉い人にお願いしたいこと

梅雨入りもしていないのに雨の日が続く中、週末1日だけ晴れ模様との予報に熱海まで出かけた。 晴れている熱海はリゾート感に溢れる。 今回は新しいレストランにチャレンジ。 店内もボーロ同伴OKのレストランで、これ...

京都 青もみじ

丹後半島の海旅は快晴。京の街に戻ると雨模様。 京都の観光客の95%は外国人。 市営バスはどこも大混雑で地元の生活インフラが脅かされている。 事前にこんな話を聞いていたので、今回街観光は控えて目的地には電車で移動。後...

海京都

ふと気になった場所でもふらっと寄り道出来るのが、レンタカー旅行の良いところ。 棚田と海のコラボが(ボクには)とても新鮮。日本にもこういう何気なくとても美しい場所はたくさんあるのだろう。 もっともっと旅をしてもっと...

海外発信で日本再発見

軽井沢は新緑の季節。 細い散歩道の喫茶店で子犬とちょっと休憩を楽しみたくなる季節でもあります。 来週京都に青紅葉を見に行くのだけど、ここでもう十分って感じです。 今軽井沢ではあちこち...

怪しい価格だったけど

猪苗代で有名な観音寺川の桜。4月下旬が見頃との情報だったけど、もう終わっていた。 でも観音寺の境内は良い感じ。桜は散っても春爛漫。 こういうかわいいお地蔵様達が近所のボーロ散歩道に居てくれれば、ぐっと幸せ...

富裕層考察その2

昨年4月上旬に金沢を訪問した時はもう桜は終わりかけていましたが、今年は満開。 兼六園と金沢城公園の夜間ライトアップも入園サービスも急遽延長。 2日目からは桜吹雪も楽しめました。 今年3度...

富裕層考察

最も古くからある旧軽の別荘地帯の入り口。 主に避暑地として訪れる時代だったから、木造建てで質素な別荘も多い。代々大事に手入れされてきており、土地が売りに出されることもほとんどない。 勿論それなりに(かなり)大きな...
タイトルとURLをコピーしました