お久しぶり箱根

奥さんの還暦をお酒も飲めない東京のレストランで祝うのも何だかな~ .どこか近場の温泉に一泊旅行ということで箱根となりました。勿論軽井沢も候補の1つでしたが、来週も行くのです。 サクッと行って帰る一流リゾート もう1...

サラリーマンと福利厚生

モネの世界。どの季節も美しい池だけど、夏の強い生命力を感じます。 雲場池から鳩山通りに抜けるお気に入りの散歩道。ボーロもだんだん高い石垣を歩くようになってきた。 ピークシーズン@軽井沢 毎年夏のお盆前後の軽井沢は避...

ちょっと熱海まで

月1回ハロワへ職業訓練制度の講座状況を報告に行く日。 たまたま金曜日午前中の呼び出しだったので、奥さんに午後休取って貰ってささーっと熱海へ小旅行。 先週の軽井沢に引き続いてのペット同伴ルームのキャンセル待ちでしたが、このコロナ禍...

安全運転を心がけて

梅雨時でも安定のリゾートエリア 軽井沢 コテージ@北軽井沢 1ヶ月半振りの軽井沢。 良く利用するホテルですが、今回初めてコテージの方に泊まりました。 2ベッドルームで6人まで泊まれるコテージだけどボーロが...

リタイア後初のGW

昨年7月に退職してからは、観光物価が高くて人出の多い大型連休を外して遊びに行くのが特権だと思っていました。 でも奥さんが今年までは仕事を継続することになって、昨年はお盆休み、クリスマス休暇、そして年末年始休暇と、例年通りの家族旅行を決...

おとぎの国

昨日インドの夜行列車に乗った思い出をブログにアップして、あれ?2年半前のボクってこんなに元気だった?って少し驚きました。でも今も健康状態はそんなに変わってないんだと思います。別にコロナ禍でも今は引き籠っていないし・・ 2日続けてインド...

仕事メールに救われた話@インド

今日は昭和の日で祝日。 定年退職して祝日も何もないけど、先週よりサラリーマンのような(よりハードモードな?)生活をしているので、週半ばのお休みは有難いです。1日中雨なのでゆっくりカタカタとブログでも。 インド列車 昨日のブログで2...

紅月

今日は満月。 天候にも恵まれて我が家のテラスからもはっきり拝むことが出来ました。 アメリカでは4月のフルムーンは桃色月・・ピンクムーンと呼ばれるそうです。 芝桜のような花がこの時期咲くからという説ですが、日...

ささやかな朝リゾート

10日振りの軽井沢です。 奥さんが、在宅勤務の木曜日に午後休が取れることになり、前日に旅行エージェント経由お目当てのホテルをトライしたら、何と直前割引で思いもよらない価格で部屋が取れました。 2泊3日、最近奥さんお気に入りのノマ...

軽井沢も春近し

三週間振りの軽井沢です。随分暖かくなってきました。 前回の軽井沢旅行からまだボーロの去勢手術の踏ん切りをつけられない奥さん。 最近言うことを聞かない息子の代わりに子犬への溺愛度を高めています。 今回は初めて泊まるホ...
タイトルとURLをコピーしました