麻太郎

日々の出来事

パスポートを更新

昨年7月は多くの日を有給消化で過ごし、事実上定年生活に入りました。 サラリーマン人生の最後3年間は主に電車通勤でしたので、目標としていた一日平均歩数8千歩に対し、ほぼ毎月平均1万歩を超える事が出来ました(月歩数÷日数計算)。平日は7~...
日々の出来事

新しい年を迎えても何も変わらない

前回記事で書き留めました今年の元旦の過ごし方、奥さんとの犬の散歩を挟んで朝から呑み続けブログを書いて風呂入って寝るという、ボクなりに最高の1日で新年をスタートしました。 コロナ禍で、近くに住む母にさえ挨拶に行けなかったのは残念でしたが...
日々の出来事

定年後初めての年末年始

楽しみにしていた大晦日の年末ジャンボ宝くじの発表でしたが、7等(300円)X3本のみという極めて現実的な結果でした(笑) S銀行から送られてきていた抽選番号のはがきを片手に、息子にインターネットで当選番号の読み合わせを頼んだ結果、30...

定年後初めてのクリスマス

在職中はいつも年末バタバタしながら床屋に散髪しに行ったものです。 新年会も全て自粛で正月の予定も白紙。そもそも喪中につき、行事の予定は何もありませんが、今年はもう10日も前から床屋の予約をして、今日散髪に行きました。 新年明けて...
考えること

年末ジャンボ(続き)

昨日ハロワに行った帰り道に寄った神楽坂の小さな中華食堂で食べた里麺(リー麺)。ネギ、ザーサイ、叉焼を具に、海藻を練り込んだ麺をごま油にあえて、シンプルだけどやみつきになるやつ。 先週パスポート更新申請の帰り道に散歩がて...
考えること

年末ジャンボ

昨晩ベッドで横になりながらスマホをいじっていたら、不意に眠気が襲ってきてスマホが落下、ボクの前歯に直撃しました。 今考えれば、口も半開きだったんでしょうね。 幸いにして大事には至らなくて本当に良かった! 実は今年の...
日々の出来事

朝の電車でサラリーマン時代を振り返る

10年有効のパスポートが今月切れることに気付いて、慌てて新規切り替え手続きの為に有楽町の交通会館に行きました。 交通会館の隣ビルにあるレーシックの定期健診も最近サボっていたので10時半に予約、その前にパスポート申請手続きを済まそうと朝...
健康

眠りでサラリーマン時代を振り返る

一昨日の全米女子オープンは朝の4時までテレビで渋野選手を応援していましたが、17番ホールでバーディを取れず逆転優勝が消えたところで、そそくさとベッドに向かいました。 最終ホールで10メートルを沈めてバーディを取った絵をニュースで見て、...
日々の出来事

いきステ いきなり改悪!続き

定年退職したら先ずは一日中エアコンの効いたリビングで東京オリンピック三昧に浸ろうと思っていましたが実現せず、また今年のプロ野球も展開的に全く興味なかったので、スポーツ番組を見る機会はありませんでした。そもそもテレビそんなに見ないし。 ...
日々の出来事

いきステ いきなり改悪!

今日、銀行に郵送する書類をいれたA4の封筒を郵便局に持って行ったところ、物凄い長蛇の列。切手の代金を払って送ってもらうだけなんだけど・・ 師走だから? 10分くらい並んだところで財布を持ってくるのを忘れたことに気付きました!本当...
タイトルとURLをコピーしました