麻太郎

どこかにマイルNO3~山陰(したたか編)

窓側の席でうとうととしていたら、離陸の際に左耳のイヤフォンを後ろに飛ばしてしまいました。 シートベルト着用サインが消えてCAの方が通りがかったのでお願いしてみました。 「後部座席にも搭乗者の方がいるので着陸後に探してみますが、も...

With COVID-19の旅

昨年のクリスマスに泊まりに来て、部屋にボーロの小物を忘れてしまいました。着払いでホテルから送って貰うくらいならと、再度泊まりに行きました。まぁ理由は何でもいいのです(笑) 簡単に部屋がとれた 当初一泊の予定でしたが前日の...
健康

健康>時間かも

ボクが尊敬する聖路加病院元院長の日野原先生は、晩年によく小学校で子供たちに講話されていたようです。 「君たちの命はどこにあるの?」 子供たちは自分たちの胸を指差します。 「そこはね。心臓といって生きる為に必要な装置だよね。...
日々の出来事

年明けの出勤

子犬のトリミングの間に奥さんと一緒にランチを。 東京でこの冬の初雪。いつもはガラスの外のテラス席で食事ですが、この日はボーロ抜きで屋内でセーフ(笑) 雪掻きで思い出したこと 東京ではこの雪が夜まで降り続き、翌日はいつもより...
考えること

子供世代のライフプラン

元旦は黒豆と出汁豆、泡もの、そしてお雑煮で軽く済ましました。年末の軽井沢で食べ過ぎです。 2日目はお義母さんの家族と毎年決まったお寿司屋さんへ。ここのセカンドブランド(回転ずしのこと^^)も美味しくてよく行きますが、回...

ゆく年くる年

水面に映り込む木々と、冬を生きる為に粛々と餌を求める鴨。 こんなコントラストを楽しむ1週間前に日本酒のアテに鴨焼きを楽しんだボク。これからも毎食前に欠かさず「いただきます」を。自分なりに大事なルーティン。 ...

前倒しで思い出を作ること

毎年やってくるクリスマス。 クリスマス料金に抗う 日本のキリスト教人口は約1%と言われています。 でも高度経済成長とともに豊かになってきた日本においてコマーシャライズされた「クリスマス」は「皆さんいつもより余計に出費しまし...
考えること

住みやすい国だけど

自宅から車でも電車でも30分以内で辿り着ける街、六本木。ボク自身はあまり縁も興味も無く、実に十数年振りの訪問です(麻布十番にはちょこちょこたい焼き買いに来てますが・・)。 今日は奥さんがランチをご馳走してくれると。 ...
日々の出来事

次の準備(の準備)

最近毎週こんなに美しい景色を楽しんでいるような・・ もっと早く自由人になっていれば良かった。 ぼくの思い描くハイキング 「大丈夫。膝の痛みは1日で、筋肉痛は3日で治るから。」 友達から慰められて帰宅後何とその...
日々の出来事

山(を)登る

天気の良い平日、初めてアクアラインをドライブしました。川崎まで一般道で行ってそこから千葉の木更津まで横断します。 思い立って千葉まで 千葉までドライブなんて成田空港以外では10数年振りです。 海ほたる 今更ですが、何しろ生まれて初め...
タイトルとURLをコピーしました