麻太郎

日々の出来事

掘り出し物体験 (on the sea)

毎朝のように「この服でどうかしら?」と相談を受けます。 「あーいいんじゃない」と答えますが、もしかしたらそこに行くには少し派手かも。でも僕にだって分かりようがないですよね。 奥さんは本庁希望だったんだけど、結局支所に配属...

2拠点の選択肢の続き

先週書いたマスク装着のブログを読み返して、現在のボクの生活パターンなら1日のほとんどの時間はマスク不要だと気付きました。家族以外の人との対面会話は限られていますし、移動も車か自分の足がメインです。 読者には何の役にも立たない日記ブログ...
考えること

マスクと日本人のその後

レーシックの定期健診を終えて、有楽町から築地迄歩く。 久し振りに大好物の焼き鳥丼とビールでお腹を満たし、さらにそこから月島までブラブラと。 帽子を深く差してそっとマスクを外して下町の路地裏や墨田川沿いを歩いてみる...
日本語講師

気になるお金、気にならないお金

コロンビアの画家フェルナンド・ボテロの作品を見に行きました。 テーマは、「ふくよかな魔法」 中南米には美人が多いと言われますが、中でもコロンビアはABC基準(アルゼンチン、ブラジル、コロンビア)でも3C基準(コロンビア、...

どこかにマイルNO6~南九州(宮崎編)

後ろから見たモアイ像7体。こっち側の方が男前かも(笑)。 それでも宮崎 コロナで海外旅行に行き難い間は国内で未訪問の県に積極的に行ってみたいと始めた「どこかにマイル作戦」。但し4択プログラムであり、いつもピンポイントで行きたい県...

どこかにマイルNO6~南九州(鹿児島編)

今回桜島をいろんな場所から眺めましたが、やはり上空からの絵が一番。 鹿児島空港へのフライトアプローチが分からなかったので、取り合えず往路はA席を復路はK席で予約してみました。素人考えでどっちかは桜島を拝めるのではないかと思って...
健康

FIREという選択肢

ご近所さんの前職元相棒の家を通りがかりました。 如何にもタフなジャーマンで日本人からは恐れられていましたが、何だかんだ日本が気に入ってもう7年・・ メールで連絡を取って再会を約束。 「ネオナチ」は日本では流行語大賞...
考えること

最期に後悔しないために・・

2歳になりました(笑) 生まれてきてくれてありがとう。 GWの余韻 そういうことでGWの子犬とのテラスカフェ三昧の余韻をかって、今週もカフェ巡り。 奥さんが働きに出ているうちに、ボーロとの距離を少しでも詰めておかない...
日々の出来事

GW @東京

GW最後の土曜日、久しぶりに友達と外飲みしました。 街は活気を取り戻していました。 今年のGWは 3年振りに行動制限の無いGWです。 久しぶりに帰省される方々、国内、そして海外へ旅行される人たちの笑顔がTVを通して溢...

どこかにマイルNO5 ~奈良 (歩く編)

奈良2日目は「歩く日」と決めていました。午前中に人気の古道”山の辺の道”、午後は奈良公園から若草山ハイキング。これで4~5万歩のチャレンジです。 日本最古の道を歩く 天理市を行く 奈良駅からまほろば線で十数分、天理駅前は意外に...
タイトルとURLをコピーしました