上客になること

 

 

 

子犬 versus 白鳥@山中湖。

吠え続けるだけの子犬は白鳥の威嚇行動の前にあえなく撃沈(苦笑)

富士五湖旅の醍醐味は、富士山がきれいに拝めてこそ。ラッキーでした。

 

馴染みの場所で

富士五湖近辺には犬連れOKレストランは多いですが、ボクたちがいつもお邪魔するのは河口湖畔外れのとても静かなテラスレストラン。

コスパが良い家庭料理のイタリアンで、何時間でも放っておいてくれるところが〇。滅多に客も来ないから(笑)

我が家では一度気に入るとリピート確率は著しく上がります。まぁ富士五湖へは年に1~2回程度の訪問ですから、心地良いと分かっている場所を再訪する方が安心です。

 

ではよく行く軽井沢はどうか?と言えば、やはりリピート確率は著しく高い。

夜はテイクアウトの部屋食 (w/ボーロ)が基本なので、単純に味とコスパで判断。これは気分で新しい店もチャレンジします。

昼は味とコスパも大事ですが、店の人とのおしゃべり、居心地の良さがリゾート感を上乗せする為、大体馴染みの店になります。せいぜい2日はいつもの店の持ち回りで1日だけ新しい店とか。

 

これはホテルについても言えます。

とても馴染みとまで言えないレベルですが、この2年間で3回目の訪問となる今回の河口湖のビレッジ。

「もうすぐ着きます」とホテルに電話しておくと、マネージャーとポーターさんが駐車場で出迎え、「はいボーロちゃん、よく来たね~」と労ってくれます。

前回(2回目)の時も、部屋のアップグレード、夕朝食時の個室対応(騒がしい子犬を覚えている笑笑)等計らって頂いたのですが、今回は一番広いコテージでした。

 

初めてのサウナ付きコテージ。

汗を流してコテージの庭で整える。これで湖にドボンとなれば本格的なフィンランド式サウナになるんでしょうが、この季節水中で足でもつったらおおごとになります(笑)

ワンコのカウチも立派

 

こういうホテルではこちらも上客を演じた方がベターです。1年ぶりの我が家のワンコの名前を憶えているということは、顧客情報管理が徹底されているということです。

(部屋内のアルコールはフリーですが)夕食はちゃんとシャンパンからスタートする、奥さんはスパを楽しむ、お土産も館内で購入する等々お金を落とすこと。

 

前回同様鉄板焼きコースを選択

 

 

 

ボクがお酒が好きなのも覚えてくれていて、チェックインと同時にホテルから甲州ワインセットのプレゼント。もう再訪しない訳にはいきません。

会社を使うということ

麻太郎家の旅行でお得が多いのは、奥さんが予約サイトのダイアモンド会員になっているのも影響しています。

レストランでもホテル・旅館でもダイアモンド特典を用意しているケースがほとんどですし(奥さんもそういうところを予約するので)、一方で当該サイトに登録している店もそれら上級会員は上客であると認識しているのでサービスも良くなる傾向があります。

奥さんは前職の商社の秘書業務等で店の手配をするケースが多かった結果、このような上級会員になれたのだと思います。

ボクにしても海外営業経験が長かったので、航空会社の上級会員になってさまざまなインセンティブを得ることが出来ました。今はもう ”どこかにマイル旅” くらいですが(笑)

 

サラリーマンは自身の時間を切り売りしてお給料をもらう人。会社に使われ会社の規律の中で活動することが求められます。

でもそれならこちらも会社活動の中で使えるところは使うという立ち位置をとる人は、社内での自己肯定感も強いと思います。

旅行や生活の福利厚生、MBAや語学留学、駐在時の家族含めた手当etc…

 

「そんな大会社なんかに勤めていないよー」と言われる人々だって、実生活ではちょっとした金融リテラシーの有無で、将来の資産に差が広がる気がします。節税とかポイントとか。

先月末にマイナポイント(2万円分)のキャンペーン期限が切れるとのことで、各地の役所で申請手続きを駆け込む人々で溢れかえったニュースを見てビックリしました。

マイナカードの取得率は現在70%。残りの30%の人達は何らかの理由でマイナ制度が嫌いな人なのかと思っていたけど、必ずしもそうでないのね(笑)。

まぁボクも他人の事は言えない。早く確定申告手続き作業を始めないと(汗)

 

久しぶりの忍野八海。水面に映る枝木が美しい。

段々外国人旅行客も戻って来ています

 

さて、、

旅行中に奥さんの再就職先が決定したので、帰宅してから近くの鰻店へ。

 

ここも馴染みで、奥さんの前回再就職もこの店でお祝いしました。

美味いものは何度食べても美味い。

 

それではShanti Shanti! 素晴らしい1日を!

タイトルとURLをコピーしました