マンボーで何が変わるかな

今週始めに久し振りに息子を入れての3人ランチ。

奥さんは上機嫌です。

 

主役級の海鮮サラダ(2人前)

息子が頼んだ葉山牛とゴルゴンゾーラのリゾット。これが一番おいしかったかな。

この店で1番人気は実はプリン。美味しいけどこのサイズ・・1人前を皆でシェアで良かったかな。

帰りの運転があったので、サンペレグリノで我慢。お会計の時にそもそもお酒を提供していないことがわかる。アーまたマンボーかぁ・・

 

鎌倉アルプスを行く

金曜日。午後から天気が良くなるようなので、午前中に母を散歩に連れ出して午後から一人鎌倉へ。うちから1時間ちょっと。東急線のパスがあるので交通費もちょっと隣町までバスで行くような気軽さです。

気になっていた北鎌倉の野菜カレー屋さんを訪ねたら何とマンボーで昼から閉店休業。近くのお店も暖簾がかかっていません。

参ったなぁ・・ハイキング前にせめてプロテインバーでもと思ったのですが、北鎌倉ってコンビニもない。じゃあ甘味屋さんと言うことで案内看板に従って路地裏を行くと甘味屋さんなんだけど日替わりランチもやっていてラッキー。しかもランチワインもある!

前菜の鎌倉ハム

鎌倉野菜のスープ。あれっワインの色が変わってる(汗)

老夫婦でやってる小さなお店。昼から休業する店と昼から飲める店。

「マンボーで大変ですか?」2千円でお釣りがくるお会計時に奥さんにお聞きするとニコニコしながら「もう慣れましたよ」

流石ご年輩の貫禄。 美味しかったです。

 

さて、2杯も飲んでしまったけど、これから登りですからウルトラライトダウンジャケットを脱いで店を出ました。

ネットで調べて畳みました。軽い・小さい。山用にユニクロで買って良かった。

建長寺から入ります。お酒を飲んでいてどうかなと思いましたが、「来るものは拒まず」の教えに従い、いつもの通り感謝の参拝。

ここから階段を350段上って行きます。

左ドッグレッグ

左ドッグレッグ

半僧坊の天狗たちも見守る階段

左ドッグレッグ(笑)

登り切ってご褒美の景色。鎌倉市街と相模湾。

気持ちの良い平坦な小径もあれば

ロープに助けを求める足場も。

いくつも通り過ぎた櫓(?)

誰とも会わない静寂な森の中で動物の歩く音がやけに大きい。たくさんのリスに会いました。

住宅街まで下りてきてホッとする

八幡宮はスルーして

段葛は一段上がっていて、お店を眺めながらの散策が気持ち良い。

 

電車に乗る前に軽く呑んで帰りました。

アオリイカのゲソわさ。美味しい。

クジラのユッケ。美味しいし器も素敵。

この後天ぷらを揚げて貰い、締めは岩のりシラス御飯。

ネットで調べたかなり評判のお店。小町から少し外れた小さな店だが予約がベターとの情報。

でも17時半に入ってカウンターで19時まで呑んでいましたが、お客さんは入って来ませんでした。神奈川のマンボーではお酒の提供は20時迄ですから、こういう日が続けば休業で給付金という選択になってしまうのかも。とても美味しいお店ですから頑張ってほしいですけど。

成長と分配とは

来週軽井沢に行く予定でしたが長野もマンボーで、やってない店、お酒を提供しない店が多いです。昨年末に泊まったMホテルもマンボーの間は土曜日しか営業しないとか。

ただでさえ冬場の客足の弱い軽井沢です。いっそのことこの期間通しで休業して少しでも給付金をたくさんもらった方がマシとの判断でしょう。良く分かります。

岸田さんの掲げる新自由主義は「分配あっての成長」ですが、順番が逆だとは良く言われる指摘です。間接的な増税計画の目白押しにこのオミクロン株対応で日本の株は国内のみならずもう海外投資家からの魅力も毀損されてきています。

金融資産増税はある程度市場に織り込まれているのかもしれませんが、多分これから日本人の資産形成は日本市場を離れて米国(or 全世界)株が主流になっていくでしょう。

ますます日本企業の収益性・設備投資が弱くなっていきますね。

まぁ給与は上がらず税負担が重くなっても、皆さんタンス預金を海外に投資して自分年金を作っていけば良いんじゃないですかね。ザックリと言ってしまえば。

それが嫌な人、思い付きもしない人は、80歳でも90歳でも元気なうちは働けば良いのだと思います。政府も喜んで応援してくれますよ。

 

それではShanti Shanti! 素晴らしい1日を!

タイトルとURLをコピーしました