次の準備(の準備)

最近毎週こんなに美しい景色を楽しんでいるような・・

もっと早く自由人になっていれば良かった。

ぼくの思い描くハイキング

「大丈夫。膝の痛みは1日で、筋肉痛は3日で治るから。」

友達から慰められて帰宅後何とその通りに。

先週丹沢大山を登ってから山登り動画をよく見ます。特に登山に挑むにあたっての日常のトレーニングを調べると、恒例の山登り初心者としては、日々の散歩とスクワットが基本トレーニングとなるとのことで、何だそんなこと毎日やってるわ。

ただそれ以外にも「とにかく定期的に山登りを体感する」というアドバイスがあり、なるほど。経験する毎に新たな取り組みとか気付きがあるでしょう。

今あるモチベーションを保つ為にも「なんちゃって模擬体験」をすべく、一人で鎌倉ハイキングに出かけました。

大仏に辿り着いて・・

葛原岡神社・大仏ハイキングコース。

鎌倉市が管理しているので途中の案内板もしっかり設置されていて安心。約1時間のコースです。今回は大山ハイキングとは天と地の差(笑) まさしく当初ボクが思い描いていたハイキングでした。

北鎌倉駅から6分の浄智寺。ここまでの道に地元に馴染んだカフェや蕎麦屋多数。鎌倉夫人たちが平日ランチを楽しんでいます。

お寺の脇道を進む。鎌倉はまだ少し紅葉が残っていました。

まだ浄智寺の敷地内ですが、ここからハイキングコースの始まり。

そうそうこれがボクが思い描いていたハイキングの風景。

でもすぐにこんな感じ。トレーニングトレーニング!

今日のテーマは、踵ではなくつま先から着地する歩き方。

まだまだ手を使わないと降りられない階段。

ここでもつま先を意識してゆっくり降ります。

例えて言えば、週末と違い後ろのグループから急かされない平日ゆったりゴルフのよう・・ from万年 ヘボゴルファー

暫くするとこんな景色を楽しむ余裕も。逗子マリーナを望む。

途中無人販売所も。レモン3-4個で200円は安いでしょう!ながーい山登り終盤なら栄養補給で買ってたかも。

銭洗弁天は今回スルーです。そもそも神様仏様にお金を無心する人生は日本人として何だか厚かましいなぁ。頼むとしてもせいぜい商売繁盛とか?

大仏ってビックブッダなんですね。分かり易い(笑)

 

トレーニングなのでメインコースから外れて切通しを見に寄り道。ひたすら階段を上る。

鎌倉は3方山に囲まれていたので難攻不落な都だったそうです。でも最低限の人流・物流ルート確保の為に7つ切通しが設けられました。そのうちの一つ。「大仏切通し」

一般道に降りてきました。ほっとしました。

いつまでも見ていたい大仏。大仏の前で記念撮影する若者たちも微笑ましい。手を精一杯広げて大きく映る人、大仏ポーズを真似する人・・家族連れも学生さんたちも皆幸せそうです(笑)

あれ?今日は平日。あー日本の感染者数が激減している一方でオミクロン株をメディアが煽っている今は皆さんにとって絶好の端境期かな?

天空のカフェ

ハイキングコース途中でカフェがあるのも鎌倉ならでは?

どこか外国にいる感じ。甘酒・団子・蕎麦もいいんですけどね。

「どこでもどうぞ」と言われたので、リスがお迎えしてくれた席へ。

お店の方にハイキングコース終点まであと20分足らずと確認して「水分補給に」コロナビールを。いちいち言い訳がましい。

歩く為にチャージするのか、カロリー消費の為に歩くのか・・人生あまり考えすぎない方が楽かも・・

鎌倉・・使い勝手良さそうです

普段はボーロと一緒にドライブ&江ノ島散歩を楽しむ湘南。湘南と言えば海。でもハイキングの鎌倉も魅力ありそうです。

北鎌倉まで電車で1時間。お母さんを病院へ連れて行ってから家を出たのが正午前。1年で1番日が短いこの時期にサクッと行って半日で帰って来れるのがうれしい。

これなら先輩のようにその日の天候を確認してからゆっくりと1日登山に行くのと同じ感覚です。

山(を)登る

ハイキングコースも地元の人たちが普段着で散歩しています。えっ!ここをロングコートで散歩?もう汗もかかないんですね。早くこのレベルに到達したいものです。

 

加えて今更ながら鎌倉は美味しい。

事前にチェックして行った長谷寺近くの定食屋さん。魚も美味しい。

てんこ盛りの生と釜揚げ二重層のシラス丼にアジフライを追加注文。

これに焼酎お湯割りと冷酒で5千円でお釣りがくるってどういうこと?

おやつに食べたどら焼き。バターの塊の塩味と小豆のハーモニーが絶妙。

帰りに横浜で崎陽軒のシュウマイを奥さんに買って帰りました。まぁ後日ボクの胃袋に入るのでしょうが・・

この日は総計2万5千歩。北鎌倉駅から鎌倉駅までは1万6千歩。

良い1日でした。

 

それではShanti Shanti! 素晴らしい1日を!

 

タイトルとURLをコピーしました